台東区入谷での[石版画][リトグラフ]の買取。[織田一磨]の石版画集。

, ,

織田一磨の石版画集

丁度、100年前の上野広小路の街並みの様子に見とれていた時、背中越しに、「なんか、面白い絵だねー」と、どこかで聞いた事のある声。

例の北大塚の85歳のS様のお出ましでした。自転車で。
今日は偶々、品物の整理の日です。
先だって台東区谷中のS様から頂いた品物の一つ、織田一磨の石版画集の中に、面白い絵柄を見つけました。
丁度100年位前の東京と大阪の情景が描かれてました。

100年前の上野広小路

私が一枚の作品を指差して、「これは昔の上野広小路の様子!」
私の返答にS様も、珍しそうに懐かしそうに、眼鏡の奥の目を丸くして見入って下さいました。
100年前の上野広小路

100年前の上野広小路

「私は、絵は良く分からないけど、結構面白いねー」
40点の作品をめくると、今とはかなり様子の違う、東京、大阪の風景が現れました。
43年前に発行された作品集です。当時も多分、とても楽しい作品集だったのではと思います。
1917年の道頓堀

1917年の道頓堀

 大阪道頓堀の作品、私は行った事は無いと思いますが、好きな人に見せて上げたくなります。
100年の時代の流れを教えてくれる、とても楽しく美しい織田一磨の作品集でした。
何枚か一緒に目を通された85歳のS様も御満足のご様子。
最後に出た言葉は、何時もと一緒。
「何と無く、昔の方が良かったね〜」
私も頷くしかありません。
「ところで、其処の市場、辞めないみたいじゃない⁈」
そうなんです。
近くの生鮮市場、一時、廃業の方向が一転、継続に変わりました。
多くの利用者の方等の直訴で、方向転換になったようです。
小判鮫の様な私にも一先ずは良い知らせでした。
前回は、閉めると聞いて寂しそうに帰られたS様、今日はうちの店で、源右衛門の飯碗を買って下さり、帰り際の自転車姿に元気が見えました。
「今日は暖かくて助かるよ。また来るね〜」
お待ちしております。S様。
織田 一磨(おだ かずま、1882年明治15年)11月11日 - 1956年昭和31年)3月8日)は明治期から昭和期の芸術家、版画家
洋画を川村清雄石版画オットマン・スモリック金子政次郎学ぶ。「自画石版の織田一磨」として知られる。主な作品は東京国立近代美術館などに収められている。[Wikipedia]
台東区谷中で【古本】の買取。【版画集】、【写真集】、【画集】、【古書】の買取
, , , , ,

久々の谷根千でした。

春一番の昨日から、まるで真冬に戻った今日の谷根千。

空模様に関係なく相変わらずの人出です。

今日お会いしました谷中2丁目のS様。
そうですねー、とてもお若い、気さくな奥様と言う感じ。

築50年は過ぎた3階建てのお住まいからのお引越しです。

とても気楽に一階から三階まで案内されました。

殆どの品物が仕分けされ、もし私の方で、評価できる物が有れば、御自由にどうぞと言う感じです。

一階の駐車場に無造作に積まれた段ボールの箱とビニールのごみ袋。
これはどうしますか?
それは全部ごみなの。
そこから見つけ出したのが、昭和33年の記の有る鉄瓶とか、純銀の銘々皿とか。
あと、玉川堂の茶筒とか。

一階のソファの上には、中古のブランドバッグとか古い香水達。
皆、私の好きなアイテム達です。

品揃えの最中の私の前に、本の入った重そうな段ボール箱を一つ抱えた男性の姿。
一瞬緊張しながら、「その箱はどうするんですか?」
「これ?、そこに捨てるの!」と駐車場の方へ。

【古本、古書の買取】

ちょっと待って下さいよ!

と、私が集めたのが写真の古本達。
写真集、版画集、画集とか結構面白い物が目に入ります。

古本、写真集、版画集

古本、写真集、版画集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本を持参されたのが、こちらの御主人、S様でした。
全て要らないとの事。

昭和13年生まれのお元気そうな方でした。
殆どが父上の残されたものであり、御自分にはもう用の無いもので、すでに大量に処分なさってしまったとの事。

残念ながら言葉が有りません。
残った物から活かす物が有れば私に全て任すとノコト。

有りがたいお言葉です。

引っ越されて、那須に有る別送の方に移られるとの事です。
先程からけなげに、一生懸命動かれてる気さくな女性の方。
素晴らしい奥様ですねー
に、
奥さんじゃないんだよねー
の、
御返事。
私のヘルパーなんだよね。30年位。

私も沢山のヘルパーさんを知ってますが、これほど羨ましく思えるヘルパーさんは知りません。

今日は本当に、素晴らしい物たちを大変ありがたく頂いた上に、素晴らしい人たちとの出会いでした。

今日の株価とか、バズーカとかマイナス金利とかに、殆ど縁の無い世界にお住まいのS様、羨ましゅうございます。

久々の谷根千、又お邪魔したいと思います。
S様、有難う御座いました。

谷根千とは、谷中・根津・千駄木の頭文字をつなげたものである。

 

 

川崎氏多摩区での買取。リオサンバとの出会い。

, ,

台東区にお住まいのN様からのご依頼でした。

目的の場所は川崎市多摩区。

読売ランドが一番近い駅だそうです。私の店から40分ほどで着きました。

外観からお部屋の中まで、40年分の歴史と生活の跡がたっぷりと詰まった立派なお屋敷でした。

建て替えのための整理でお部屋に残された物の買取をお願いされました。

人が住まなくなってしばらくたってます。

過去のぬくもり、思いなどを丁寧に包みながら段ボールの箱が膨れてゆきます。

かなりの品物を頂きました。

掛軸、絵画、茶道具、着物、昭和の家具、ランプたち。
一度には積みきれずもう一度来なくてはなりません。

取敢えず私向きの品物が詰まった段ボール箱を10箱以上車に積むことに。

往生しました。

道路から玄関まで12段の立派な階段。更に二階までの階段。

私の肉体からは「ご主人様ご勘弁を!」の泣き声が聞こえます。

物の虜の私には聞こえません。

階段の降り口のバラの木の棘がしょっちゅう背中を引っ張ります。

何回か階段を滑りそうになりました。

私の額の余りの汗に奥様が冷たいサイダーを出して下さいました。

作業の後、庭を見せて頂きました。

綺麗なバラと椿が咲いてました。

建替えで無くなるそうです。

私は薔薇の名前はわかりません。

リオサンバ、ヘンリーフォンダ、アンネフランクの名のバラに出会えました。

リオサンバ

リオサンバ

アンネフランク

アンネフランク

 

 

先程の階段でのつらい上り下りを忘れました。

最後に椿の小さな鉢を助手席に乗せて素敵な川崎の町を後にしました。

 

 

台東区での油絵の買取、【山之井芳朗の油絵】

, , , ,

此のところ何と無く目にしたり、耳に入る言葉、紅葉、渡り鳥、ノーベル賞。
今日のテレビは専ら北の台風の話。
北からの冷たい風の中、今日も北大塚のS様がお店に遊びに来てくださいました。
85歳の自転車のお母様です。
最低、1時間は世間話です。お帰りなるまで2時間くらい、店で遊んでくださいます。
ついでに「何か新しいの、入ったの?」と、必ず何かを仕入れてくださいます。
今日は床に置いてある油絵をご覧になって、「これはいい絵だねー、だけどあたしゃ、飾るところが無いのよ。」
その通りです。この絵も昨日、「もう飾るところが無くなっちゃって、、、」と仰る、台東区東上野のお客様から譲って頂いたばかりの作品です。
山之井芳朗作の6号の油絵です。
私も感じの良い作品だと思います。
そこそこの評価の作家さんです。
「お母さん、これ、どこの風景かわかる?」
「あたしにゃわかるわけないでしょっ!」
「これ、野辺山の秋なんですよ」
「えーっ、じゃ、あたしの田舎の近くじゃない!!!じゃ此の山は八ヶ岳なの??」
以前私は、田舎が長野だということを聞いてました。
「そーう、私も若くて、場所が有れば、飾りたいねー」
ひとしきり、秋の風景の作品に眺め行った後、「やっぱり諦めるわっ」
なんとなくさびしげな一言。

山之井芳朗の作品

山之井芳朗の作品

その代り、段ボールひと箱に店で買いこんだ、なんだらかんだらを詰め込んで、後ろの荷台にひもで括り付け、自転車でお元気にお帰りになられました。
帰り際、金色の眼鏡の奥にきらりと光った物、太陽の反射か、それとも。
無事に帰られ、又の出会いをお待ち致します。
自転車の影も、すぐに長くなります。

お帰りになる85歳

お帰りになる85歳

今年の秋の、私のお店での一ページでした。

雨の台東区谷中、【お酒の買取】。【茅台酒】と【モンゴルウオッカ】

, ,

雨の言問通りに面した、かなり年季の入った小さな可愛いお店。
茶色の格子戸を押して中に入ると低い天井に、壁はむき出しの杉板。
40年以上こちらのお店で谷中の街を眺めていたママさん、T様。
「谷根千も結構厳しいのよ」
「そうですかー?いつも人がいっぱいじゃないですか。」
「みんな通るだけ!」
つい最近まで活躍をしていた大きなテーブルにお茶が出されました。今日の雨の冷たさにはとても助かりました。ついでに大根の煮物まで。

おいしく頂きました。
最近までこちらでカラオケのお店をやってたとのコト。
かなり頑張られたと思います。見切りをつけてお店を閉められるとの事。
いいときの思い出も沢山有る代わり、今はとてもしんどそうなお話でした。
不忍通りとの交差点の近くです。
車の排ガスの悩みもかなりの物だそうです。
傍目には羨ましい街並みでも、住む人には、かなりの悩みだそうです。
わかる気がしないでも有りません。特に今日のような雨の日は。

結局お店の造作等は古すぎて、私の出番は無く、お客様から頂いたのと言う、茅台酒一本と、モンゴルのお酒三本を買わせて頂きました。
モンゴルのお酒、中身はウォッカでした。

モンゴルのウオッカ

モンゴルのウオッカ

何で谷中にこのようなお酒が有るのか不思議でしたが、お店の子を気に入ったお客様の贈り物だそうです。
有りがたく頂戴いたしました。

壁に小さな油絵が飾ってありました。紀藤万太郎のサインの有る可愛い作品でした。
何と無く華やかな頃の情景と重なり合うような、女性の題材の可愛い作品です。
譲ってはくれませんでしたが、二階にまだ似たようなアイテムが有るとの事。整理が終わるまでにもう一度呼んで下さる約束を頂き、すっかり秋の、冷たい雨の、谷中の街を後にしました。
T様、温かいお茶、有難う御座いました。

ウオッカの瓶が後ろの席で転がってます。
テレビを点けると画面の中で照ノ富士が転がってました。

今日も台東区で【源右衛門花瓶】の買取でした。

, , ,

「売りたい物が有るんだけどちょっと来てくれる?」
何と無く貫禄の有る、多分、御高齢の女性からのお電話でした。
お邪魔したのは昨日と同じ、台東区は東上野、春日通りから清洲橋通りに入ってすぐの、かなり年季の入ったマンションの5階の一室。
あいにく道路脇の有料パーキングエリアには空きは無し。
暫く考え、意を決してハザードを点けてエレベーターへ。
オートロックが無いのが助かりました。
迎えて下さったのは目つきの鋭いお母様。車いすでの対応でした。
頭が下がります。
品物を仕分けする私の背中に刺さる車いすからの鋭いまなざし。
奥にいる息子さんのお手伝いでしょう。テーブルの上には贈答品のひと山、畳に置かれた、毛布タオルの口。桐の箱には着物の一団。
然し、残念なことに、評価の厳しい物たちばかり。
こういう事はしょっちゅうです。
品物を置きなおしながら、下の車が気になります。
せっかく呼んで下さった、体の不自由なF様。
何かを買って帰りたい私に、仏壇の横の黄色い花瓶が、目に入りました。
源右衛門でした。
箱は無いそうです。

源右衛門花瓶

源右衛門花瓶

買取の難しい品物の説明と、源右衛門のお値段の提示を致しました。
目つきの鋭さに似合わず、快く、うんと言って下さいました。
支払を済ませ、コーヒーでも飲んで行けばのお言葉を背に、源右衛門を抱えてエレベーターのドアにまっしぐら。
何とか車は無事でした。
私を呼んで下さったF様、感謝いたします。

店に帰ってみると此の花瓶意外と大きいんです。
20cm位の物は良く有りますが、これは、35cmくらい有りました。
とても良い品物でした。
F様有難う御座いました。

台東区谷中で、【観音様】【菩薩様】【大黒様】の買取。

, , ,

 

今日は久しぶりの谷根千でした。
道灌山下から団子坂下を左折、よみせ通りへ。
相変わらずの人の波。
日暮里駅西口に通ずる細い道からは、あらゆる人が押し出されてます。
殆どは頭に帽子、背には鞄の、御高齢のカップルと、あらゆる国からの年齢不明の男女達。
ここに店を構える人が羨ましく見えます。
そんなよみせ通りから一本入った路地の奥に、可愛い日本家屋がひっそりと一軒。
私を迎えて下さったのは、こんな場面にぴったりの、白いエプロンがまぶしい小柄な女性でした。
私を呼んで下さったいきさつを聞いて、またまた感激の私。
ピカピカの廊下に並べられた”骨董品”の買取の依頼でした。
結局私が連れて帰ったのは、この、観音様、菩薩様、大黒様でした。
象牙、西望、ブロンズでした。

象牙の観音様

象牙の観音様

北村西望作聖観世音菩薩

北村西望作聖観世音菩薩

店に帰り、もう一度、観音、菩薩の意味を検索させられました。
ここのところ体の不調で、何軒かのお客様、お断りしてました。
御不快な思いの方、申し訳ありませんでした。
2週間くらいで、診察券が4枚増えてしまいました。
今日呼んで頂いた、谷中の可愛らしい、T様に感謝しながら、観音様の埃を落としてます。
台東区谷中の、T様、本日は有難う御座いました。

気持ちよく終了、台東区、台東の不用品処分。

, ,

木村さんはお幾つですか?
今日の仕事が終わり、確認が終わり、支払の作業の時、依頼主のA様から聞かれました。
幾つに見えます?
〇6歳位でしょう?
エーッ、、、!!!本当にそう見えます?本当だったら、頂いたお金、返しますよ。
じゃー、お幾つ何ですか?
〇〇歳ですよ。
エーッ、ウソでしょう!!!
なんて言葉のやり取りをしながら、先週から、今日までかかった、台東区台東の、A様のお宅の不用品処分の作業が終了しました。
先週はこんな感じでしたが、今日はこんな風に終了致しました。
IMG_2161         IMG_2205
先週                         今日
世間の相場よりはかなりお安く受けてしまいましたが、結果的には無事に、気持ちよく終了させて頂きました。
処分品の中から満州国の紙幣、江戸末期の日本地図、国鉄の切符などが見つかりました。
感謝いたします。
数ある業者の中から、私のところを選んで頂きましたA様、大変お世話になりました。
又何かの御縁が有る事を願っております。

 

 

台東区、台東で頂いた、木製の菓子型。

台東4丁目の交差点、紫色のディスカウントショップを左に見て、昭和通りの喧騒からチョット左へ逃げただけで、こんな雰囲気が残ってるんですねー、この町には。
ビルの谷間に時間の止まったままの家が一軒。
表も中もなんとなく全て昭和でした。
19日の日曜日、そちらのお宅から頂いたのが、この、木製の菓子型。
今日やっと目を通すことが出来ました。
昭和の間、沢山のお菓子たちが、この木型から旅立ったのが分かります。
これだけしか残ってないのが残念です。
木型の脇に黒い墨で記された、いわゆるタグを看ると、なんとなくその時と場所にタイムスリップしそうです。
ほとんどが、昭和20年代の物でした。開店祝い、新築祝い、お祭り用、小学校の卒業祝いなど。
みな、丁寧に記されてました。
この二つは昭和7年に作られた木型でした。
IMG_2191IMG_2195IMG_2193

これで造られたお菓子が一体、どれほどの人の口に運ばれたのか。
一つ一つ見てるだけで時を忘れました。
家は近々取り壊されるそうです。
小さな歴史が一つ幕を下ろします。
そんな場面にちょこっと立ち会える、それが私達の仕事です。
金とか銀は勿論お宝です。木にもしっかりお宝の役者が残ってました。
台東のA様、楽しいお宝、有難う御座いました。

台東区台東での不用品処分、ピアノの解体。

, ,

いろいろな依頼に応えます。
今日はアップライトピアノの解体でした。
上の写真は殆ど解体されたピアノの残骸の一部です。
売却用住宅に残された、不用品一式の処分作業を頼まれました。
上下で5DKくらいの戸建ての2階に置かれたアップライトピアノがどうしても搬出できません。
やむなく解体です。
うちのスタッフの、AとY、二人で1時間半ほどで壊れました。
思ったより早く終わりました。
今年、50歳の二人の作業にしては、かなり上出来でした。
依頼主のA様も、横で見ながら、何とかほっとした御様子です。
A様は横浜にお住まいです。
なぜかうちのホームページを見て、台東の実家の今回の作業を依頼して下さいました。
私もかなり低い金額で、お受けしてしまったようです。
かなりの量の処分品達です。
IMG_2161IMG_2162
今日だけでは終わりません。
来週の日曜日まで時間を頂き、きれいに仕上げるつもりです。
A様が、私の趣向に会った物を、幾つかとっておいて下さいました。
私はこれで満足です。吟味が終わった後、写真に出来ればと思います。
A様今回の御依頼有難う御座いました。来週には終了致します。
来週にはさっぱりした写真、お見せできると思います。