「大清乾隆年製」の色壺の買取り|世田谷区上北沢にて骨董品の引き取り
「骨董品、茶道具が有るんですけど」
そのお声を受話器越しに聴いたとき、私よりも遥か先輩にあたる方だと察しました。
その予感は本日、的中することになります。
場所は世田谷区上北沢。
目を遠くにやるとオフィス街。
ちょっとの間に大分変わりました、この街も。
しかしながらまだ風情の残るこの町に、築年数がかなり辰であろう木造二階建てのお住いがご依頼下さったM様のお住いの様です。
目に留まったのが、玄関に茶道教室の看板。
しかし、今もやっているか分からない感じでした。
そんな中、迎えてくれたのは昭和7年生まれのお母様。
なんと今年で85歳になるんだそうです。
ご丁寧にお茶と茶菓子を用意頂いていたので、
お言葉に甘えることに。
評価できなかった稽古用の茶道具たち
お話によるとお長年、地域の人達に茶道教室を催しいて教えていたんだそうです。
腕前は師範級なんだとか。
今回は、その茶道教室で使用されていた稽古用の茶道具を買取って欲しいとのこと。
しかし、稽古用の茶道具となると評価がかなり厳しいものになり、
残念ながら買取は叶わず‥。
ご主人の遺品「大清乾隆年製」の色壺
一瞬、残念そうな表情のM様だったんですが、
「これはねー、私の夫がとても大切にしていた物なのよ。」
と言いながら仏壇の横で、半分ほど開かれた押入れの上の段から、両手で重そうに出されて来たのがこちらの中国の色絵の壺でした。
最近、中々この手の物に出会えなくて苦労しております。
じっくりと拝見させて頂くと、大清乾隆年製の書き込み。
大きさ重さは十分。
しかし問題は真贋‥。
本物か偽物かを見極めがしずらいものでしたが、長年の経験と私の”カンピューター”が発動し、それなりの評価をさせて頂きました。
お値段の提示には大分悩みましたが、快く譲って頂くことに。
「あなた、面白い人ね。また何かったら呼ぶわ」
そんなに面白い話をしたわけではないんですが、
何故か私の事を気に入って頂いたようです。
本日は素敵な物をご手配して下さったM様、ありがとうございました。
また、お気軽にお声がけくださいね。
遺品整理や不用品片付けなら買入れ本舗へ
買入れ本舗では、遺品整理や不用品の片付けの実績も豊富にございます。
今回のように思いがけない買取品などがあった場合、お値段を付けさせて頂き買取もさせて頂きます。
お電話お待ちいたします。
0120-5394-55まで。