古伊万里「色絵火鉢」の買取|千代田区四番町にて遺品整理に伴う火鉢の買取

, , , , , , ,

「これはねぇ、うちの父がとても大切にしていた物なのよ」

と言いながら父上の仏壇の横にある押入れの上の中から、両手で重そうに出されて来たのが、この火鉢。

恐らく明治時代に製造されたと思われる
色絵火鉢でした。

伊万里焼特有のカラフルな十錦手と呼ばれる絵付け。

そして 深いブルーがとても映えてます。

今日私を呼んで頂きました、千代田区四番町の大分歴史のありそうなビルの1室にお住まいの、70歳は越えられたでしょう、和服姿のF様。

「うちの娘が以前お世話になったそうで、貴方を呼ぶように、って」

何と仕事冥利に尽きるお言葉でしょうか。

そんな嬉しい一言も手伝いお値段の提示には大分悩みましたが、私なりに奮発して快く譲って頂くことになりました。

最近、中々この手の物に出会えなくて苦労しております。

本日は素敵な物をご手配して下さったF様、
ありがとうございました。

遺品整理・生前整理に伴う不用品の出張買取ならお任せ下さい

買入れ本舗では、遺品整理や生前整理などお部屋の片付けに伴う出張買取の実績が豊富です。

買取が可能なものは積極的に、
一生懸命に買わせて頂きます。

長年培った、遺品の整理、買取りの経験をどうぞご利用ください。

どんなことでもご相談ください、お電話お待ちいたしております。

電話番号は、0120-5394-55です。

リチャードジノリ・カポディモンテなどの食器を買取|千代田区平河町にて断捨離に伴うお部屋の整理

, , , , , , ,

梅雨が本格化する中で、
湿度70%越えの日々‥。

こうなってくると仕事への熱意が削ぎ落される感覚に陥ります‥。

これから少なくとも1ヵ月はジメついた日々が続き、その後、本格的な夏が到来していよいよい暑さとの闘い。

それはまさに自分との闘い、
歳との闘いなんです。

今日の千代田区平河町にお住いのM様との買取現場も、額から流れ落ちる汗をふきふき暑さに負けそうな場面が多々ありました。

断捨離に伴う不用品の出張買取依頼

ちなにみ私の共通の知り合いから「電話番号聞きました」との事で連絡を頂いたのが一昨日のこと。

「青山の知り合いに聞いたのよ」

との事で、以前 私が遺品整理を行った青山にお住いの方からのご紹介でした。

M様は40年ほど自分で喫茶店を営んでいたそうで、今回のコロナショックの影響で惜しまれつつ店を閉めることになったんだそうです。

今回は残った食器などを今のお住いに運んだので見てほしいとのご依頼で、これを期に断捨離をされたいとのことでした。

リチャードジノリ・カポディモンテの食器

そんな中、殆どごちゃごちゃの食器棚の奥から見つけたのがこのリチャードジノリ、そしてカポディモンテの食器たちでした。

リチャードジノリ・カポディモンテの食器

私の好きなアイテムです。

喫茶店をやっていただけあって他にも目ぼしい食器がいくつかあり、私なりに頑張って買取させて頂いたのは言うまでもありません。

ついつい私も食器たちに見入ってしまい、時計をみると予定よりも大幅に時間をオーバー。

コインパーキングの料金が気になり始めたところで慌ててお暇させて頂くことに‥。

ご紹介頂いたお客様に感謝しながら、奮発し過ぎた値段で買ってしまったことをちょっぴり後悔しつつ、平河町を後にしました。

お呼び下さったM様、この度は呼んで頂きありがとうございました。

お部屋の断捨離に伴う不用品の出張買取ならお任せ下さい

買入れ本舗では、断捨離などお部屋の片付けに伴う出張買取の実績が豊富です。

買取が可能なものは積極的に、
一生懸命に買わせて頂きます。

長年培った、お部屋の整理、買取りの経験をどうぞご利用ください。

どんなことでもご相談ください、お電話お待ちいたしております。

電話番号は、0120-5394-55です。

レオナールビュッフェのリトグラフなど絵画の買取|東京都台東区の蔵前でトランクルームの整理

, , , , , ,

台東区蔵前でのトランクルームの整理

昨年の暮れに、千代田区の九段下で、大量の和食器をお売り頂いたM様からの依頼です。

蔵前のトランクルームの荷物を整理なさりたいとの事。

前回と同じく、和食器や花瓶や着物、絵画などが大切に保管されていました。

考えた挙句の決断だそうです。
私もその決断には賛成です。

世の中にあらゆる品物が溢れている今日この頃、物によっては長く保管するのもどうかなという物が少なくありません。

荷物の中から、きちんと包装された絵画が何点か出てきました。

当時、昭和の終わりころ、かなりのお値段で購入されたと思います。

レオナールビュッフェのリトグラフなど絵画の買取

ビュッフェのサイン

ビュッフェのサイン

ビュッフェのリトグラフ、北村巌の油絵、吉沢照子の日本画などが現れました。

ビュッフェのヨットの作品。

右下には鉛筆書きのビュッフェのサインが見えます。今でも好きな人が多い作者です。

気持ちの整理の済んだM様、頑張って私が提示したお値段で心地よく譲って頂きました。

有難うございます。

セキュリティーの効いた、トランクルームの建物からの荷物の搬出は結構時間がかかります。

チョット、春に近づいた今日の天気。

額から落ちる汗が、台車の上の、ビュッフェに落ちないように必死です。

九段下のM様、今日は素敵なもの達を有難うございました。

トランクルームなどのレンタル倉庫などの整理・片付けはお任せ下さい

買入れ本舗では、トランクルームの整理、片付け、不用品の整理買取などを積極的に行っております。
ご相談ください。

電話番号は、0120-5394-55です。

古い映画のパンフレット200枚との出会い|東京都千代田区一町番にて映画カタログの買取

, , , , , ,

千代田区一番町にて不用品の片付け依頼

久々の一番町でした。

都内のど真ん中に位置する場所ながら、なんとなく喧騒から離れた感じ。

私の好きな場所のひとつです。

そして、ここ数日の真冬を思わせる陽気からちょっとだけ春の気配。
そう感じたのは目の前に広がる千鳥ヶ淵公園を眺めてです。

その先にある宮内庁を囲む木々が、なんとなく春の佇まいになりかけてるそんな感じがしました。


木造の戸建てお住いからのお引越し

今日お会いしました一番町のY様。

なんと言ったらいんでしょう、一言でいうとお若い。

それに尽きます。

そんな気さくな奥様、何と今年で77歳の”喜寿”とのこと。

そのお祝いを、先月、品川プリンスホテルで息子夫婦が主催し、親戚一同で祝ったそうなんです。

今回はその息子様から連絡があり、お母さまの引っ越し前の整理・片付けをお願いしたいとご依頼を頂戴しました。

その外観から推測するに、築50年以上は過ぎた2階建てのお住いからのお引越しです。

ファーストコンタクトは誰でも牽制するもんですが、奥様は非常に陽気で、なんとも気楽に一階から三階まで案内頂きました。


事前に仕分けされた不用品

中に入って驚いたのは、殆どの品物が仕分けされていたことです。

重いものもあったので、お一人でやられたんですか、と聞いてみると、

「息子夫婦に手伝ってもらったの」

とのこと。

几帳面さがにじみ出ている仕分け方で、わたしもちょっとびっくりです。

そんな中、もし私の方で評価できる物が有れば、どうぞ御自由に、そんな感じに見受けられます。

まずは一階の駐車場に無造作に積まれた段ボールの箱とビニールのごみ袋。
これはどうしますか?と聞くと、

 

「それは全部ごみなの。」

 

実はこの手の段ボールには意外な出会いがあるときがあるんです。ちょっとの期待を込めて中を拝見すると、ホントにゴミでした(笑)

一瞬拍子抜けし、本日の空模様とおなじようなどんよりとしたムードに。

そのような流れで、お住いの1階に移動し、更に物色させて頂きました。

しかし、期待とは裏腹に良い出会いがありませんでした。

その一回ののソファの上には、中古のブランドバッグとか古い香水達。

しかし、私好みのものがありません。


古い映画パンフレットとの出会い

古い映画のカタログ

ちょっと下を向いちゃうような雰囲気の中、2階に移動したところ、とある部屋の窓側においてある重そうな段ボール箱が2つ。

期待せず、覗き込んでみると、明るい笑みを浮かべた女性がコチラを見てます。

 

ん、高峰秀子?

24の瞳などのパンフレット

それは映画「二十四の瞳」の古い映画パンフレットでした。

そのほかにも、原節子や上原謙が出演していた映画「山の音」など、延べ200枚はあろうかというパンフレット。

山の音

ここにきて私のテンションもグッ上がったのは言うまでもありません。
野球で言うと9回2死満塁で、代打サヨナラホームランのような(笑)

1980年以前の映画のパンフレットがごっそりと収められてました。

ちなみに映画パンフレットっていくつの時代にもあるものなんですけど、映画カタログの中でも、ユーザを満足させるほどのものはごくわずか。

但し、1960年~1980年の映画であれば話は別なんです。

私と同年代くらいのコレクターであれば、すぐにでも欲しいという方もいますから。

こちらの殆どが、奥様の父上の残されたものだそうで、暇があれば映画を回るのが趣味だったそうです。

すると奥様が

 

「これゴミでしょ?」

 

なんと、木村さんが来なかったら捨てていたと奥様。

このパンフレットの山、私の好きな映画もあったりして、本来の評価よりちょっと高めに引き取らせて頂くことになりました。


この後Y様は、引っ越されて、逗子に移られるんだそうです。

「息子と一緒に暮らすんですよ」

長年住み慣れた寂しさを感じさせない、ちょっと子供のような無邪気な笑顔。

全ての作業が終わったら、海辺でゆっくりとお好きな本をお読みになるんだそうです。

昨今のAIやら仮想通貨やら、時代の大きなうねりがある中、あえてアナログなスタイルを貫く奥様、その生きざまを羨ましく思います。

「ご縁があたら逗子にも」

そんな言葉を頂き、Y様のお住いを後にしました。

逗子でも、奥様らしく健やかに、そして息子様夫婦と楽しく過ごされて下さい。

本日はお呼び頂き、ありがとうございました。

引っ越しに伴い古い切符・硬券との出会い|東京都千代田区富士見にて買取

, , , , , , ,

本日の都内は最高気温8℃。

昨日の温かさと今日の寒さとの、温度差が体に堪えます。

長年愛用しているストーブに手をやりながら、一昨日、Gさんから買わせて頂いた切手の仕分け中、携帯からいつもよりもなんとんかく甲高い着信音。

そして受話器から年配の女性の特徴的な声、聞き覚えがあります。

 

「こないだは、ありがとね。」

 

うちのチラシを見て、ご依頼をくださったMさまからのお電話でした。

去年の12月のクリスマス前だったかしら、千代田区富士見にお伺いして古い髪飾りやつまみ細工をお譲り頂いたんです。

御年70代の奥様だったんですが、今回は80歳になられた旦那様の押し入れの整理をして欲しいというご依頼。


千代田区富士見にて不用品の片付け

お伺いしたのは千代田富士見。

冬空の神田川を横目に、新見附橋の交差点を右折。そこから道なりに九段中等学校の交差点を左折した、細い道沿いにあった木造のお住い。

恐らく築年数は40年~50年と思われます。

ここは尋ねる度にタイムスリップする錯覚に陥るんです。たとえば、ちゃぶ台や茶箪笥。戦後の日本を象徴するような古いものが置いてあります。

今の時代は作業の効率化を図るあまり、パソコンなど周辺機器が多くなりがちな現代。それとは逆行するような佇まいになんとなく落ち着きを感じるお部屋。

そんな私をご夫婦が笑顔で迎えてくれました。

なんと明日、引っ越しのご予定なんだとか。

 

「最後に木村さんにお願いしたくてね」

 

そんな有難い言葉も頂きつつ、寒いでしょ、とご夫婦がお茶と和菓子を用意下さってました。

実はお住いの売却が決まり、ここからほどなくのマンションに越されるんだそうです。

そんな中、ボチボチと仕事へ。


押し入れの中の片付け

奥様がご案内下さった押し入れには、たくさんのモノ達で溢れてました。旦那様が使用されていたと思われる着物や雑貨など。また、古い美術本などが押し込まれてる状態でした。

正直、パッと見て買い取れるものはありそうにありません。


古い切符・硬券との出会い

古い切符・硬券

そんな中この寒さに身体を縮めながら、押し入れの奥の角にあった古い紙箱。

そこに入ってのが、古い切符・硬券たちです。

昭和35年~40年発行の使用済み切符でしょうか。東京近郊の切符が殆どで乗車券の他、入場券や急行券代用証などもあります。

戦前のものや国鉄時代の切符、入場券、などなど。

国鉄の古い切符など

キズ、濡れあと、ヤブレが若干見られます。


私なりの独自査定

それでも、私の事を呼んで下さったご夫婦の期待に応えたい一心で、なんとか査定額を出させて頂きました。

「ええですよ、それで」

との事。

スズメの涙ほどの金額でしたが、奥様・そして旦那様ともニコニコ顔。

その後、近くのコンビニから買われたホットコーヒーを飲みながらしばしの談笑。

私も気になってたことを聞きました、
それは「なぜ今のタイミングで」ということ。

「エンディングノートに、子供たちに迷惑はかけたくないって書いてたんですよ」

最近よく聞く単語です、このエンディングノート。

年齢も年齢で、万が一のことがあった場合のため、ある程度身軽にしたかったそうなんです。

わたしも他人事じゃない年齢です。

話を聞きながら現在に至るまでの準備、そして今後の健康の話などで花が咲いちゃいました。


コーヒーを飲み干し、帰りの身支度をしてご挨拶。

 

「また頼むから」

 

短く、だけど温かみのある言葉を頂戴し、富士見町を後にしました。

 

しかし、今日は寒いです。

ラジオではまた北陸での大雪の情報が流れてます。

そんな中、お呼び下さったかわいらしい笑顔のM様ご夫婦、新居でも健やかに、そして笑顔で過ごされて下さい。

本日も有難う御座いました。

戦前ドイツの旧紙幣「マルク」を引き取り|千代田区紀尾井町の古い解体前のビルにて

, , , , , , ,

車の混雑する、ちょっとドライバー泣かせの新宿通り。

少しイラつく気持ちを、沿道沿いの紅葉がかった並木が、はやる私の気持ちを落ち着かせてくれました。

今日は用あって新大久保から、四ツ谷を経由して千代田区の紀尾井町へ。
このルートは過去何度も走っている、いわばお決まりのコース。

それでも、紀尾井町までは予想より時間がかかってしまいました。年末特有の、道路工事が車の流れを悪くしてるようです。

早めに新大久保を出て正解でした。
お目当てのお客様宅にはお約束の時間ちょうどに到着。


解体前の古いビルにて不用品の回収

ホッと一息つき、お声を掛けて頂いたH様のお宅のインタフォンをプッシュ。

出迎えて下さったのは、少しやせ目の、メガネの似合うお父様でした。

玄関でちょっとお話を聞かせてもらったんですけど、なんでもお父様が所有されているビルの売却が決まり、建物の解体が始まるんだそうです。

その後、お父様がお出しくださった緑茶を飲み干し、
さっそく各お部屋を拝見させて頂きました。

恐らく、2時間半以上は物色したでしょうか。

残念ながら私の思っている物は何にも出て来ません、私が出会いたい物たちが。
期待していただけに、ちょっとモチベーションが下がり気味に(笑)


ドイツの旧紙幣「マルク」との出会い

仕方なしにお茶を頂きながら、昔趣味でやっていた乗馬の古いアルバムを拝見させて頂きました。乗馬で馬と共に走っている若かりしお父様の写真がほとんど。

その中で、とあるお札がフィルムに挟まってます。

ドイツの旧紙幣「マルク」でした。

マルク紙幣

最初は記念のつもりでとっておいたらしいんですが、途中忘れてそのままにされていたそうです。

ちなみに、ドイツマルクの硬貨と紙幣は2002年に市場から回収されていて、すでに流通はしていません。少なくともドイツに行けば、中央銀行でユーロに交換は出来ますが。

折り目のあるお札もあれば、ピン札も混じってます。

マルク紙幣

「これしか無いですよね?」

いくら探してもこれぐらいしかないだろうというお答え。

それでも、口コミを見てうちの事を選んで下さったお気持ちに応え、ありがたく頂戴することに。

今回のマルク紙幣は、使用されてたか、未使用かでかなり評価が変わってくる代物です。それでも気持ち高めの査定をさせてもらいました。

U様には、大変恐縮だったんですが

「なにか目ぼしい物に出会ったら連絡頂下さい」

と最後にお願いして。

 

帰りの新宿通り。

 

夕日が当たってか先ほど見た沿道の木が、さらに赤くなってました。
早いもので、師走が目の前に来てますね。

紀尾井町の、メガネの似合うU様、今日は有難う御座いました。

平櫛田中(ひらくし でんちゅう)の彫刻品との出会い|東京都千代田区にて買取

, , , , ,

本日は、千代田区の平河町のG様のお宅から、平櫛田中の彫刻作品を買取させて頂きました。

明治・大正・昭和、そして平成の時代を乗り越え、現代にタイムスリップした田中の作品。実際に現場でこの彫刻を見たとき、ことばでは表現できない衝撃が走りました。

「まさか、出会えるとは」

これ、正直な感想なんです。

この商売をやってると色々なモノを引き取るんですが、その中でだんだんと知識がついてきて、「いつかはこんなものを引き取ってみたい」そんな想いにかられるんです。

それのひとつが平櫛田中。


千代田区平河町のお客様からの依頼

千代田区平河町

この買取のきっかけは、昨日の夕方。

明日来れますか?

そんな電話が入りました。都内は急な積乱雲の影響で、ゲリラ豪雨に見舞われ店のものを店内に避難させてるところでした。

電話の内容は、不要になったガラクタなどをどうしても明日には片付けたいので来てほしいとのこと。

どのようなモノか質問しても、「ただのガラクタかも知れないけれど、一度見てください」の一点張り。

ただ、どことなく品のある、それでいて「買入れ本舗さんでないと駄目なの」という私を信頼している感が節々に感じられたので、お客様宅へ伺いました。

場所は、千代田区の平河町。

すぐそこに「国立劇場」がそびえたつ、まるで日本の中心部に澪おいている錯覚に陥りました。さっそく、車両を駐車してお目当てのG様のお宅へ。


平櫛田中と突然の遭遇

平櫛田中

「今日はありがとう、昨日の今日で大変だったでしょ?」

お出迎え頂いたのは、背筋のピンとしたちょっと細身の、それでいて芯の強そうな奥様。あまり詳しくは聞かなかったんですが、近々で今のお住いを売却されるんだとか。お電話で急いでいたのもこれがあったんですね。

さっそく、お部屋にご案内頂き、2階の一室に通されました。
薄暗く、カーテンから外のこぼれ日が目に眩しい、そんな一室。

そこには、今回連絡頂いた奥さまが、まとめたであろう一塊のお荷物がまとまってました。古いバックや木箱に入った食器など。

ひとつひとつ丁寧に拝見させていただくと、その中には銅箱に収められた置物が2点ほどあります。

このとき妙な胸騒ぎがしました。
たまにあるんです、こんな現象が(笑)

期待と、そして思っていたのもではなかった時の落胆を最小限にとどめる慰めの言葉をつぶやきながら、おもむろに銅箱を開きました。

そして、2つ目の木箱に入っている彫刻品を見たとき、脳天に稲妻が走りました。

それが平櫛田中の彫刻でした

G様は、急ぎのご様子だったので、早めにことを済ませたいご様子でしたが、私の中では非常に思い出深い仕事になりました。


古美術品などの引き取りはお任せください

平櫛田中の作品は多くの彫刻コレクターの中でも今も根強い人気を保っております。

買入れ本舗では、東京都内近郊での、平櫛田中をはじめとする、著名な彫刻家の作品の買取に力を入れております。

文京区小石川での古美術品の買取。【香取秀真の獅狛】、【蒔絵の煙草入れ】。

, , , , ,

「これはねー、私の父がとても大切にしていた物なのよ。」

と言いながら仏壇の横で、半分ほど開かれた、押入れの上の段から、両手で重そうに出されて来たのが、この、獅子と狛犬の置物でした。

箱には「獅狛」の銘。昭和3年作の記。
裏には、秀真の名。

香取秀真の獅狛

香取秀真の獅狛

人間国宝の金工作家香取正彦の父、香取秀真の作品でした。
正彦の作品は度々出会いましたが、父の作品の方が珍しいかなと思います。

今日私を呼んで頂きました、文京区小石川の播磨坂のお近くの、とても古そうなお屋敷にお住まいの、80歳は越えられたでしょう、眼鏡の奥できらりと輝くまあるい眼が印象的な、和服姿のF様。

「何か私の息子が、以前、千代田区の方でお世話になったそうで、貴方を呼ぶように言って呉れたのよ。」

何とうれしいお言葉でしょう。

お値段の提示には大分悩みましたが、快く譲って頂くことになりました。

御気分が宜しかったのか、これもどうぞと頂きましたのが、この蒔絵の煙草入れでした。

蒔絵の煙草入れ

蒔絵の煙草入れ

普段使いで使われていたらしく、多少の痛みが見えますが、美しい物でした。

最近、中々この手の物に出会えなくて苦労しております。

本日は素敵な物をご手配して下さった、F様の、息子様、ありがとうございました。

横浜市南区での買取でした。ウェッジウッド、ノリタケ。

, , ,

鄙びた田舎に配られる鄙びた新聞の紙面より、更に鄙びた当店のホームページ。
責任者の私は常々そう思ってます。
制作を始めたのは12,3年前。
当時の営業マンの言葉を信じ、ホームページの重要さも価値も分からず制作を依頼。
かなりの製作費用を払う途中でその会社は倒産。
建売住宅を購入後、建築会社が倒産、いつまで経っても電気は付かず水は出ず。
正しくそれと同じ状況。ローン会社からの残債請求は、容赦無し。
何とか難関を潜り抜け今日に至っております。
今日、同業の多くは高層建築、高級御殿の様なホームページで営業を展開中。
そんな中、私の鄙びたホームページを訪れてくれる方、本当に有難うございます。
心から感謝致します。
その上、鄙びた庭の片隅まで目を通される方、本当に有難うございます。
例えば、当店のホームページの隅に見える”クーポン”。
例えれば庭の片隅の小さな花。
そんな小さな花に声を掛けて下さる方、ありがとうございます。
一生懸命お答え致します。
明日は巣鴨のY様にクーポンのお届けです。
今日は一日中、冷たい雨でした。
店は、開店休業。
何日か前、目にしていた真っ赤な紅葉も、あっという間に冷たい白い雨に。
今日は雨の中、横浜氏南区に行ってまいりました。
素敵な御夫婦でした。お住まいは東京千代田区です。
ここまで私を呼んで下さいました。感謝です。
素敵な物をたくさん譲って頂きました。その御報告はのちほど。

オールドノリタケシュガーポット

オールドノリタケシュガーポット

頂いた中に私の好きな芋の焼酎が一本、、、頂きながらの徒然暦です。

焼酎が回る前に本日は終わりに致します。

失礼いたしました。

本日は体調が芳しくなく、今日の暦は一部、昨年、私がアップしていたブログからのコピーでした。ごめんなさい。

あすから又頑張ります。

千代田区一番町での【仏像の買取】。【弥勒菩薩半跏思惟像】の買取でした。

, , ,

30年位、こちらのお部屋に鎮座なさってたそうです。
父上が残された物だそうです。

一人では動かせず、一人助っ人を頼みました。

チョットひ弱なM君と、やっとのことで、4階のお部屋から、表まで連れ出すことが出来ました。

唐金の弥勒菩薩半跏思惟像です。

30年位前は、昭和60年でした。世間では、このようなものが飛ぶように売れてました。

今、こう言う物を欲しい人を探すのは至難の業です。

高さは約1メートル、重さは約90㎏位。

思索する半跏思惟像

思索する半跏思惟像

光背がなくなってました。

私を呼んで下さった、千代田区一番町の、T様、私の買取り金額に快く首を振って頂きました。

連れて行きたい人、募集中です。