キン肉マンのキン消しを買取|東京都世田谷区代田にて玩具の買取

, , , , , , ,

「店の整理をしていて、ちょっと見てもらいたいものがある」

当店のチラシをご覧になった方からのお問い合わせで、なるべく早めに来てほしいとの事で世田谷代田へ。

場所は下北沢のすぐ隣で、店の外観に昭和の雰囲気を感じる古い理容院。

今回は店の整理で不用品の片付けを行っているそうで、長らく地元に愛された理容院を間もなく閉める事になったとの事。

詳しいことは聞かずに、出されたものの中で、お値段の付きそうな物達を頂くことになりました。

そんな中で出会ったのが写真のキン肉マンの消しゴム、いわゆる「キン消し」

昔懐かしい消しゴムシリーズのひとつで、今なおコレクターの中でもニーズのあるアイテム。先代のお父様が息子様に買い与えていたんだそうです。

中には高価なものがあるかもしれません。

他にも古い玩具があったものの、殆ど、このキン消しのお値段でU様のお宅を後にしました。

残暑厳しい、世田谷区代田での買取りでした。

古い玩具の買取ならお任せください

買入れ本舗では、古い物や、新しい物など積極的に買取させて頂きます。

お電話お待ち申し上げます。

電話番号は、0120-539-455です。

リカちゃん人形・バービー人形の買取|渋谷区広尾にて不用品整理に伴う人形の引き取り

, , , , , , ,

「木村さん、それは年のせいだよ」

そう言われるのは百も承知ですが、体の至るところから様々な叫び声が聞こえます(笑)

特に ここ最近は右膝と腰に重たい違和感が現れる始末…。

行きつけの整形外科の先生は、
年のせいでおさめようとしてます。

そんな”満身創痍”の中、当店のホームページをご覧になった方から1本の電話。

「あのさ、こんな時期でアレなんだけど、色々と不用品の整理をしたくて」

ちょっと急ぎ気味のようで、
なるべく早めにとの緊急オファーです。

渋谷区広尾にてコレクション品の整理・処分

”軋む肉体”になんとか鞭を打って、まん延防止重点措置の影響でいつもより閑散としている山手通りを経由して渋谷区広尾へ。

ご指定の住所に伺うと、恐らく築年数は50年を超えていると思われる古い木造アパート。

古いタイプのインターフォンを押すと玄関ドアが開き、マスクを2重に付けたご夫婦が私を迎えてくれました。

「ごめんね、こんな時代だから玄関先で良いかしら?」

こちらは問題ないことを告げ、事前に準備されたと思われる段ボールに入った不用品を見させて頂きました。

奥様の趣味として収集されていたものが多く、その中にはリカちゃん人形やバービー人形も。

リカちゃん人形

すると私の目の前でお二人が何やら言い争いがスタート。

奥様「これねぇ、どうしようか迷ってるの」
旦那様「いらねぇよ、早く捨てちまいな!」
奥様「いや、そんなこと言ったってねぇ」
旦那様「持ってくだけ荷物になるんだから、引き取って貰えって!」

私の目の前で軽い押し問答が展開されてましたが、最終的には置いておいてもスペースをとってしまうだけ、という結論になり、ほかの不用品と併せてまとめて買取させて頂きました。

すると旦那様が、

「これでスッキリ。いやあね、今月末に夫婦揃って介護施設に入居することになっててさ。簡単に捨てられねぇ物をうまく処分できないか悩んでたの」

そんなお話を皮切りに30分ほどの雑談に花が咲きました。

おふたり、神奈川県の温泉の出る施設へ行かれるそうです。

全てに、愛と、夢と、時間とがたっぷりと感じられるアイテムばかり。

しかしながら、今回の不用品に関してはあまり評価が出来ず、足りないところはご勘弁下さい。

私は、お金にもお宝にも変えられない、素晴らしい出会いに巡り合えたと思っております。

渋谷区広尾のR様、この度はお声がけ頂きまして
ありがとうございました。

不用品処分や遺品整理ならお任せ下さい

買入れ本舗では、様々な事情の不用品処分・遺品の整理のお手伝いをさせて頂いております。

買取が可能なものは積極的に、
一生懸命に買わせて頂きます。

長年培った、遺品の整理、買取りの経験をどうぞご利用ください。

どんなことでもご相談ください、お電話お待ちいたしております。

電話番号は、0120-5394-55です。

150体の古いこけしをまとめて買取|文京区小石川にて遺品整理に伴う不用品買取

, , , , , , ,

私も70年以上生きてますが、こんなに雨が降ったのは初めてかもしれません。

連日ニュース番組で踊る、

「過去最高」
「観測史上初」

の文字。

あまりの激しい降雨に、現場での買取を断念した案件もありました、申し訳ありません。

しかしながら、
今日は連日の大雨が嘘のような夏晴れ。

気温がぐんぐん上昇し、汗をかきかき向かったのが文京区小石川です。

今日は サクラの名所、播磨坂からすぐ近所のM様のお宅にお邪魔致しました。

先代の父上さまの遺品整理

お出迎え頂いたのが、
60代と思われる主婦の方。

このお盆期間中、先代の父上さまの遺品を整理されていたそうで、その不用品を片付けて欲しいとのご依頼です。

ダンス・椅子・テーブルなど家具の査定

先ずは、やはり30年ほど前に購入されたという、立派な和ダンス。

後は椅子が6客付いた、無垢材のダイニングテーブル。

とても良い物でした。

然しこの頃はこの手の家具の行き場を探すのが容易では有りません。良く見ると小さな傷がちらほら見えます。

ますます難しいアイテムと言わざるを得ません。

幸いこちらの家具は引っ越し業者さんと、事前に引取り処分の話が出来ているとの事。

家具類の買取はちょっと難しい旨をお伝えすると、

「引っ越し代のほかに結構な費用が掛かるので、できれば何かしら売却して足しにしたいのよねー」

ということでした。

150体のこけしとの出会い

「そうねー、これは駄目かしら?」

押し入れの奥にしまわれていた、無数の物体が灯りを帯びると、ビックリするほどの量のこけしたちが出現!!

その数、なんと約150体

かなり古い物で、往年の作家者が制作されたようですが、はて、人気は??

しかしながら、大勢のこけしがつぶらな瞳で私を見つめられ、頑張って連れて帰ることにしました。

残念ながら奥様にはそれほどの金額をお渡し出来ませんでしたが、「いいのいいの、こけしだけでも持って帰ってくれると、スッキリするから」と気持ちよく私を送り出してくれました。

今日はこんな出会いでしたが、大雨で気分が塞ぎこみがちだった私の気分をパッと明るくしてくれた小石川のM様、有難うございました。

古い人形やこけしなども積極的に買取します

買入れ本舗では、古い人形や、古いこけしなども積極的に買取を行っております。

処分する前に、お電話お待ちいたします。

電話番号は0120-5394-55です。

リヤドロの人形を買取|文京区小石川にて不用品処分・買取

, , , , , , ,

昨今のコロナ渦の影響で運動する機会が激減。

年齢から来るものなのか、それとも運動不足で筋力が衰えたのか、最近は体のあちこちから様々な叫び声が聞こえます‥。

ちょっと前から左膝の関節に軽い違和感が現れ、酷い痛みにはならないものの、気になるとなかなか頭から離れません。

そんな左足をかばいながら向ったのは、5年ほど前にお世話になった文京区小石川のT様宅。

そこは伝通院の横にある、レンガ調の立派なマンション。

なんとなく覚えてますが、幾多の現場をこなしていくと過ぎた事柄が遠慮なく消えてゆきます。

段ボールに詰め込まれた不用品を持ち帰って査定

記憶の引き出しを明けながらマンション5階のドアを開けると、品物が詰まったダンボール箱が10個ほど。

私と年齢が一緒位と思われる女性が私をにこやかに見つめてます。昨今のコロナ時勢の中、自分の年齢を考えて私の事を思い出したとの事。

すると「じゃあ、この前と同じ様にお願いしますね」と一言。

しかしながら、この前の記憶が有りません。

参りました(笑)

そんなT様のご要望もあって、今回は持ち帰っての査定となりました。

リヤドロの人形たちとの出会い

置き場に戻り、段ボールを開けてみると中から出てきたのは、アクセサリー、碁盤碁石、食器カップソーサーなどもろもろ品物

そんな品物を眺めている中で碁盤碁石でハッと記憶が蘇ってきました。

文京区小石川、碁盤碁石、5年前。

思い出しました、しかし、その時は奥様だけでなく旦那様もいらっしゃったはず。後日談ですが、旦那様は3年前に亡くなったと後から知りました。

旦那様のご遺品に、今回は奥様の思い出の品であったこのリヤドロの人形が10体ほど段ボールに入ってました。

全てに、愛と、夢と、時間とがたっぷりと感じられます。

また私個人がリヤドロの人形が好きという事も情緒的な査定もアップし、私なりに奮発した金額と気持ちを込めて、お代を持参しに後日お伺いさせて頂きました。

奥様、大変喜んでくれました。

私は、お金にもお宝にも変えられない、素晴らしい出会いに巡り合えたと思っております。

文京区小石川のT様、この度は大変有難う御座いました。

不用品処分に伴う出張買取ならお任せ下さい

買入れ本舗では、遺品整理や生前整理などお部屋の片付けに伴う出張買取の実績が豊富です。

買取が可能なものは積極的に、
一生懸命に買わせて頂きます。

長年培った、遺品の整理、買取りの経験をどうぞご利用ください。

どんなことでもご相談ください、お電話お待ちいたしております。

電話番号は、0120-5394-55です。

信楽焼の狸(たぬき)との出会い|新宿区百人町にて置物の買取

, , , , ,

職安通りと大久保通りの間の、
風情が残る細い路地。

先の買取案件で、飯田橋から大久保通を経由して新宿区百人町へやって参りました。

今回のご依頼主であるM様からお電話を頂いたのが、今週の月曜日のこと。

「ねえ、不用品とかって買ってくれんの?」

言葉の節々に感じられる下町の名残のある話し方。

お話を伺うと三代続いた建具屋さんで、後継者問題など様々な問題が解決せず、お店を閉めることになったんだとか。

周りは多数の外国人

その理由のひとつを、実際にお店にお伺いしたときにやっと理解できました。

周辺には中国系のオーナーが営んでいると思われる店舗が多数。まるで我々日本人の方が少ないような感覚すら感じます。

「こんなんじゃ商売あがったりだよ、住んでらんないよ!」

長年の不満が募っているのでしょう、

お出迎え頂いた私よりもちょっと先輩と思われる奥様が、まくしたてるようにこの町の現状を語ってくれました。

奥様の知っている店舗さんも、撤退を余儀なくされているんだそうです。

店舗兼自宅での買取品捜索

奥様のお話を伺っておよそ30分は経過したでしょうか。

腕時計に目を配り、そろそろスタートしたいという合図を送り、作業を開始。

築40年は優に超えるであろう店舗兼自宅の中はやや雑然としてましたが、そこには何かを期待させる雰囲気がありました。

しかし‥。
世の中、うまくきませんねぇ(笑)

洋服、着物、古本も人形全てダメ‥。

時間をかけてじっくりと確認させてもらいましたが、買取れそうなものが殆どありません。

玄関に並んでいた設楽焼の狸(たぬき)

そんな中、玄関で何やら視線を感じます。

振り向くと、複数の狸(たぬき)たちが、
大きな目で私を見てます。

設楽焼の狸(たぬき)

「お願い、おいら達も連れてって」

そんな声が聞こえたような錯覚を覚えるほど、何か訴えてくるものがありました、この狸たちには。

どうしても助けたいという気持ちにかられてしまい、買取させて頂くことに。

「この狸は設楽焼でね。玄関にずっと置いてたから、連れてってくれて助かるよ」

そんなお言葉をM様から頂戴しました。

ちなみにM様、
戦後生まれだそうです。

まだまだお元気そうなお姿を見ると、なんとかお店を続けて欲しいものですが、進撃を続ける外国人の店が台頭して、難しい状況なのは私も理解できます。

時代の流れは、時に残酷なものですね‥。

百人町のM様、この度は呼んで頂きありがとうございました。

古い置物や人形の買取ならお任せください

買入れ本舗では、店舗閉鎖に伴い不要になった物など積極的に買取させて頂きます。

古い物や、新しい物、置物など、場合によっては思わぬ高額で買取できる品物があったことも多々ございます。

お電話お待ち申し上げます。

電話番号は、0120-539-455です。

引っ越しに伴い不要になった「こけし」の買取|東京都文京区の小石川にて引き取り

, , , ,

文京区小石川の買取

平成になって過去に30回桜が咲きました。

あでやかな桜、楽しい桜、悲しい桜、様々な桜が咲いては散りました。

間もなく平成最後の桜が咲きます。

小石川のM様、あと1週間遅く呼んでいただければ、あの播磨坂の平成最後の桜が見れたのにと思いながら‥、

本日は、その播磨坂の桜の名所からすぐ近所のM様のお宅にお邪魔致しました。

その桜の満開の頃、お引越しということで、お荷物だらけの立派なお部屋に闖入させて頂きました。

引越しの家具の買取

先ずは、やはり30年ほど前に購入されたという、立派な和ダンス。
後は椅子が6客付いた、無垢材のダイニングテーブル。

とても良い物でした。

然しこの頃はこの手の家具の行き場を探すのが容易では有りません。良く見ると生憎、小さな傷が見えます。ますます難しいアイテムです。

幸い、引っ越し業者さんと、引取り処分の話は出来ているとの事。

引っ越し代のほかに、結構な費用が掛かるので、できれば売却できればということでした。

丁重にお断りして、何か細かい物は有りませんか?

こけしの買取

「そうねー、これはどう?」

ということで、押し入れの奥にしまわれていた、このこけしたちと出会うことが出来ました。

一緒に処分される運命でした。

段ボールに詰めるとき、一瞬、こけしがほほ笑んだような。

それほど古い物でもなく、作者も不明ですが、大事に連れて帰ります。

今日はこんな出会いでしたが、私の好きな桜の近くに呼んで下さった、小石川のM様、有難うございました。

古い人形やこけしなども積極的に買取します

買入れ本舗では、古い人形や、古いこけしなども積極的に買取を行っております。

処分する前に、お電話お待ちいたします。

電話番号は0120-5394-55です。

京都丸屋・大木平蔵製のひな人形を買取|東京都中野区の鷺宮にて人形の買取

, , , , ,

中野区鷺宮でひな人形の買取

「来月のお雛様で、要らないんですか?」

手にした小さな箱の中の木彫りのひな人形を見ながら、忙しく動き回る、今日の依頼人のU様に聞いてみました。

「そうねー、飾ってももう誰も見てくれる人もいないしねー。」

となんとなく寂しそうなトーンのお返事。

古い物を片付けたいというご依頼の、中野区鷺宮でのU様宅での一コマです。

叔母様のお宅の荷物の整理だそうです。

整理が終わり次第、こちらに越してこられというので、何となくお忙しいご様子。

詳しいことは聞かずに、出されたものの中で、お値段の付きそうな物達を頂くことになりました。

京都丸屋、大木平蔵製のひな人形

その中のおひとつがこのひな人形でした。

京都で歴史のある、丸屋、大木平蔵製のひな人形でした。

京都丸屋、大木平蔵

京都丸屋、大木平蔵のひな人形

お雛様お二人とも、箱も、とても綺麗な品物でした。

これからの時期、欲しい人が現れそうな気がします。

他に、火鉢やこけしやら頂きましたが、殆ど、この人形のお値段でU様のお宅を後にしました。

春まじかの、冷たい雨の中での中野区鷺宮での買取りでした。

古い物を中心にひな人形の買取ならお任せください

買入れ本舗では、古い物や、新しい物、ひな人形など積極的に買取させて頂きます。

お電話お待ち申し上げます。

電話番号は、0120539455です。